Rbenvを全ユーザー共通で使用できるようにする

rbenv,ruby-buildを全ユーザー共通で使用できるように設定しました。参考にさせていただいたサイトはこちら。ありがとうございます。完全にそのままですw 忘れてもいいようにブログに残します。今回はec2に構築していきます。

rbenv,ruby-build install

メモなので手順のみつらつらと…
手抜きなのですべてrootユーザで作業してます。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
cd /usr/local  
git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git rbenv  
mkdir rbenv/{shims,versions}  
git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ruby-build  
cd ruby-build/  
./install.sh  
echo 'export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv"' > /etc/profile.d/rbenv.sh  
echo 'export PATH="/usr/local/rbenv/bin:$PATH"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh  
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh  
. /etc/profile.d/rbenv.sh  
yum install make gcc kernel-devel zlib-devel openssl-devel readline-devel curl-devel sqlite-devel libyaml-devel  
rbenv install 1.9.3-p374  
rbenv global 1.9.3-p374  
rbenv rehash  
gem install bundler

あとはGemfile書いてbundle install --path=vendor/bundleして自由に管理すればいいと思います。
rbenv installコマンドがない!って場合は再ログインしてみればいいと思います。./install.shruby-build,rbenv-install,rbenv-uninstallコマンドを/usr/local/bin/以下にコピーしているのですが、元々/usr/local/bin/以下に何もない場合はログイン時にPATHが通らないようです。再ログイン時にはrbenvコマンド類があるのでちゃんとPATHが通ります。
libyaml-develはepelレポジトリに含まれているのでCentOS等の場合はepel追加してインストールすればいいと思います。Amazon Linux は始めから入ってるのでラクチンですね!

Comments