gcloudコマンドが使用するprojectの設定は, 環境変数で設定することはできず gcloud config set project PROJECTID
コマンドを使用する必要があります.
Continue reading
gcloudコマンドが使用するprojectの設定は, 環境変数で設定することはできず gcloud config set project PROJECTID
コマンドを使用する必要があります.
こちらのイベントでterraformとwerckerとaws organizationsについて話させていただいた.
JAWS-UG 仙台勉強会 [6/23夜]
資料やサンプルコードはすべてgithubにアップしている.
https://github.com/youyo/jawsug-sendai-20170623
以前 awslogin というコマンドを作った.
詳細についてはこちらを参照.(awsloginコマンド作った)
公開したところ「MFA対応は? 」というリアクションをいただいた.
すっかり忘れていたというのが正直なところ.
ということで対応した.
今までのterraformでは, EC2のインスタンスタイプ変更を行なった場合に強制的にインスタンスの再作成が行われてしまうため一手間必要だった.
Terraform で作ったEC2インスタンスのタイプを変更するには
それがterraform 0.8.8でようやくインスタンスタイプの変更に対応したようなので早速試してみた.
(対応するPR https://github.com/hashicorp/terraform/pull/11998)
Amazon ElasticSearch Serviceに接続するとき、アクセスポリシーを使い許可してあげる必要がある。いくつかテンプレートが用意されているのだが、その中の選択肢としては
となっている。
AWS Lambdaから接続するってのを考えたとき、特定のIPからの接続許可を与えるのは難しい。じゃあIAM User作ってアクセスキー、シークレットキーで認証するか?と言われれば、Lambdaに設定されているIAM Roleを使いたい、と考えるわけで。